この補助金は終了しています。
札幌・エネルギーecoプロジェクト
※2019年の情報です。最新情報はコーポレートサイトをご確認ください。
対象機器の設置費用の10%を補助
札幌市、エネルギー事業者等が手を取り合って、地球温暖化対策推進のためのエネルギー消費の大幅な削減を目的として、これから新エネ・省エネ機器の導入をお考えの皆さまをサポートする補助金制度です。
札幌市エネルギーecoプロジェクト 目次
1.対象機器
2.補助金概要・手続の流れ
3.受付期間・申込・抽せんについて
4.計画変更中止届・完了届・財産処分の制限
エミヤホールディングスでこの補助金が活用できる省エネ機器
LED照明 ※ |
※補助対象のLED照明について
- LEDを光源とした照明器具であること。ただし、非常灯専用のLEDは対象外とする
- 電球の交換(安定期の切り離し作業を含む)のみは、対象外とする
- 建物を新たに建てる(新築)際のLED照明器具は対象外とする
- 従来の蛍光ランプと構造的に互換性を有するLEDランプを装着するための照明器具は対象外とする
補助金制度の概要・手続きの流れ
概要
事務所・事業所等に指定する新エネルギー機器、省エネルギー機器を設置される中小企業者等の方に機器設置費用の一部を補助する制度
補助対象者
1つ以上の種類の対象機器をこれから新たに設置しようとする中小企業者、中小企業団体、社会福祉法人、学校法人、医療法人、個人事業者、区分所有住宅の管理組合であり、次のいずれかに該当するもの。
- 市内にある事務所、事業所等に対象機器を設置しようとする中小企業者等
- 市内に自ら所有する共同住宅の共用部、及びテナントビルに対象機器を設置しようとする中小企業者等
- 市内にある区分所有住宅の共用部分に対象機器を設置しようとする管理組合
※中小企業者の定義については中小企業基本法第2条にてご確認ください
補助を受けることができる条件
- 市税を滞納していないこと
- さっぽろエコメンバーに登録していること、またはこれから登録すること(管理組合は除く)
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/management/ecomember/index.html
補助金額
対象機器設置費用(税抜)の10%(1,000円未満切り捨て)とし、補助金額の上限は150万円まで。
複数の補助対象機種を設置する場合、それらの合計設置費用で補助金額を計算。
ただし、対象機器設置費用は50万円(税抜)以上であることが条件。
※既設機器の撤去に係る費用は補助の対象外です。
※各募集期間の締め切り後は、補助金額の増額はできません。
※国などから聞きの設置に対する補助金を受ける場合は、その額を対象機器設置費用から差し引きます。
お申込みから補助金受領までの流れ
募集の受付期間・申込方法・抽せんについて
募集受付期間
工事着手指定日以降に機器の設置工事を開始するものが補助対象です。
指定する工事着手日以前に着工しているものは対象外となります。
募集期間 | 抽せん予定日 | 完了届提出期限 | 対象機器等取得日 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 2019年5月8日(水) | 6月19日(水) | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 30日を経過する日 もしくは、8月6日(火)のいずれかの 遅い日まで | 2019年4月1日(月) 以降 |
第2回 | 2019年6月21日(金) ~7月26日(金) | 8月7日(水) | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 30日を経過する日 もしくは、9月24日(火)のいずれかの 遅い日まで | |
第3回 | 2019年8月9日(金) ~9月13日(金) | 9月25日(水) | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 30日を経過する日 もしくは、11月12日(火)のいずれかの 遅い日まで | |
第4回 | 2019年9月27日(金) ~11月1日(金) | 11月13日(水) | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 30日を経過する日 もしくは、12月31日(火)のいずれかの 遅い日まで | |
第5回 | 2019年11月15日(金) ~12月6日(金) | 12月18日(水) | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 30日を経過する日 もしくは、2020年2月4日(火)のいずれかの 遅い日まで | |
第6回※ | 2020年1月6日(月) ~1月31日(金) | 2月12日(水) | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 30日を経過する日 もしくは、2020年3月31日(火)のいずれかの 遅い日まで |
第 1 回 | 募集期間 | 2019/5/8(水)~6/7(金) |
---|---|---|
抽せん 予定日 | 6/19(水) | |
完了届 提出期限 | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 30日を経過する日 もしくは、8/6(火) のいずれかの遅い日まで | |
対象機器 等取得日 | 2019/4/1(月)以降 | |
第 2 回 | 募集期間 | 2019/6/21(金)~7/26(金) |
抽せん 予定日 | 8/7(水) | |
完了届 提出期限 | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 | |
対象機器 等取得日 | 2019/4/1(月)以降 | |
第 3 回 | 募集期間 | 2019/8/9(金)~9/13(金) |
抽せん 予定日 | 9/25(水) | |
完了届 提出期限 | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 30日を経過する日 もしくは、11/12日(火)のいずれかの遅い日まで | |
対象機器 等取得日 | 2019/4/1(月)以降 | |
第 4 回 | 募集期間 | 2019/9/27(金)~11/1(金) |
抽せん 予定日 | 11/13(水) | |
完了届 提出期限 | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 30日を経過する日 もしくは、12/31(火)のいずれかの遅い日まで | |
対象機器 等取得日 | 2019/4/1(月)以降 | |
第 5 回 | 募集期間 | 2019/11/15(金)~12/6(金) |
抽せん 予定日 | 12/18(水) | |
完了届 提出期限 | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 30日を経過する日 もしくは、2020/2/4(火)のいずれかの遅い日まで | |
対象機器 等取得日 | 2019/4/1(月)以降 | |
第 6 回 ※ | 募集期間 | 2020/1/6(月)~1/31(金) |
抽せん 予定日 | 2/12(水) | |
完了届 提出期限 | 対象機器等取得日の翌日を起算日として、 30日を経過する日 もしくは、2020/3/31(火)のいずれかの遅い日まで | |
対象機器 等取得日 | 2019/4/1(月)以降 |
補助申請額が予定額に満たない場合、その満たない分の額を順次繰り越すこととします。
※第6回募集については、第5回目を終了してキャンセル発生や応募が少なく予算が残った場合のみ募集を行います。
- 各回ごとの完了届提出締切日までに、対象機器にかかる工事代金の支払いを完了し、補助金交付申請兼完了届を提出していただく必要があります。
- 補助金の振込みは請求書をご提出いただいてから2ヶ月以上かかる場合があります。
- 対象機器等取得日が2020年2月5日以降の方は、2020年3月6日が提出期限となります。
申込方法
応募受付期間内に、下記の書類を添付し、申込先までご持参ください(郵送不可)。
- 会社概要の分かる書類(事業内容、従業員数、資本金等が確認できるもの)
- 対象機器の設置費用が分かる見積書(補助対象外の費用が分かるようにしてください)
- 設置機器の仕様書(事前に補助対象機器の要件を満たしていることを確認してください)
- 導入計画図面(見積書に記載されている導入台数と一致している図面をご用意ください)
※添付書類に不備があるものは受付できません。提出前に書類の内容を十分にご確認ください。
お申込先 |
---|
札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所12階 |
抽せんについて
各募集回の申し込みが予算額に達しないときは、全件当せんとして、抽せんは行いません。
抽せんの実施有無および抽せん会場については、各募集回の募集期間終了後に札幌市ホームページにて公表します。
抽せんを実施する場合は公開抽せんとし、抽せん結果は受付通知書に記載する受付番号にて発表いたします。
また、抽せん結果は郵送及び札幌市ホームページにて通知します。
抽せん後に当せんされた方へ、補助金交付申請兼完了届に必要となる書類を送付いたします。
計画変更中止届・完了届・財産処分の制限
計画変更・中止届
申込時と工事内容等に変更が生じた場合、または補助金申請を中止する場合は、計画変更・中止届を提出してください。但し、補助対象機器の追加及び補助金額の増額はできません。
補助金交付申請兼完了届(完了届)
工事完了後、指定期日までに補助金交付申請兼完了届及び下記の添付書類を持参してください(郵送不可)。
添付書類
- 納税証明書〈指名願〉(法人の場合のみ提出)
- 現在事項全部証明書(法人の場合のみ提出)
- 会社概要の分かるもの(事業内容・従業員数・資本金等のわかる書類。法人の場合のみ提出)
- 代表者の住民票(個人事業者およびマンション管理組合の場合のみ)
- 対象機器設置費用の内訳がわかる見積書(本体・部材費用、工事費用、導入費用の数量や型番がわかること)
- 工事金額証明書
- 機器の保証書の写し、または新品を設置したことを証明できる書類
- 工事完了後の機器設置写真 ※写真と平面図を照合し、台数等が確認できるよう作成してください
- 設置した機器の仕様書
- 竣工後の平面図
※補助金請求書を完了届と同時に提出できます。
※申込時に提出した書類について、工事後も内容に変更がない場合は、再度の提出は不要です。
※様式は抽せん後、当せん者に送付します。また、札幌市ホームページからもダウンロードできます。
補助金請求書
補助金請求書は、完了届と同時に提出できます。
※補助金請求書には、代表者印を押印してください。
※補助金の入金手続きには、2ヶ月以上かかる場合もありますので、ご了承ください。
財産処分の制限
対象機器を法定耐用年数の期間内に処分しようとする場合は、あらかじめ処分承認申請が必要となります。
また、当該対象機器の使用期間に応じて補助金額を返還していただきます。
ご協力について
補助金の交付対象者には、対象機器設置後1年間の稼働状況等について、アンケート調査に協力していただきます。
機器導入費用の10%を補助! | |